2024-25年度 創立55周年記念事業「こども愛知芸大」

2024年10月26日土曜日朝9時30分より愛知県立芸術大学において「こども愛知芸大」がとりおこなわれました。
本イベントは、名古屋中ロータリークラブ創立55周年記念事業で愛知県立芸術大学と共催にて、小学校4年から中学校3年の子供たち約140名と父兄、先生方、ロータリアンと総勢400名を超えるものです。
子供たちに本格的な芸術体験させたいという趣旨のもと、音楽、美術の各講座を、芸大の教授陣と学生たちに指導いただき、長久手の杜のなか、本格的な機材を用いワークショップを繰り広げました。


冒頭、名古屋中RC荒川会長と白河学長にご挨拶いただき、オープニングコンサートがはじまりました。屋外のコンサートホールである地形劇場から奏でられる幻想的な調べにまずはうっとり。その後、各教室に移動しました。
美術は、日本画、版画、陶芸、デザインに分かれ、1日で作品を創っていく企画。限られた時間の中で作品を完成できるように、皆真剣な表情です。
音楽は、パーカッション、リコーダー、声楽に加え、ピアノと弦楽器は教授のワンポイントレッスンがあります。将来は芸大に入りたい子も多く大変貴重な体験です。
音楽の各教室は、イベントのエンディングに行う『となりのトトロ』の大合唱に向けての練習です。
子供たち以外の企画では、芸大見学ツアーと名曲コンサートが行われ、父兄、ロータリアンを飽きさせないイベントになりました。
15時近くなり、全員が奏楽堂に集まり『となりのトトロ』の大合奏が演奏され、大人数での合奏は圧巻で感動のフィナーレになりました。
高橋実行委員長に締めていただき皆、感動の中家路につきました。



この模様は、当日にCBCとCTVの夕方のニュースに放映され、中日新聞、中部経済新聞も取材にこられました。
本イベント開催に際し、芸大関係者の皆様、藤江先生、副部会長である太田さん、事務局、ロータリー関係者の皆さん、そして、何より参加された皆さんに心より感謝申し上げます。
皆さまどうもお疲れ様でした。
(記念事業部会長 吉田治伸 記)